2023年06月

狭山茶の流れなのでしょうか、所沢も茶処として知られていたとは、お茶好きヒサシ不覚でした!^^; 所沢にて食品開発に勤しむ方から当地の新茶を頂きました。ありがと〜〜ぅ(^^) カテキン分泌量を度外視に、キチンと常滑の急須で丁寧に淹れさせて頂きました。 いやぁ〜 ... もっと読む

お陰様をもちまして前売り完売御礼にて、当日に生で聴けなかった…というお声もちらほら聞こえてきましたので、しつこいようではありますが以下に添付させて頂きます。 ■高橋悠治作品 https://youtu.be/xTF415vTewM You Tubeにコメントを頂いているようですが、アッコ ... もっと読む

今年も"夏越の祓"の輪をくぐり、手を合わせて参りました。 神社の静けさは、いつでも心を浄化してくださいます。 祈ることと宗教は相違別事。 母に手向けた百合が競うように開いた。白に薄いピンクがそこはかとなく差し色の花弁は、母のイメージそのものの優しさ。 ... もっと読む

知己のグループ展に運びました。 凛とした居様に、暫し、圧倒されました。芸術は、理屈ではないのですよ。『MANA』(神秘的な力の源としての概念) この作品から、僕は、「何が言いたいの?」の向こう側に言葉を放っていることに気づかされ、そこを楽しんでくださる方々に尚 ... もっと読む

本日はRobin氏と劇伴のDTM作業♫微細なブラッシュアップを丁寧にこなすことによって、作品イメージの輪郭がハッキリ浮き立ってきます。今回はギターも弾いて頂きました! その昔は仮歌まで大サービスに自分で吹き込んでいましたが、どうも僕自身の歌唱は思いの外本番で唄 ... もっと読む

↑このページのトップヘ