2023年09月

デイヴィッド・ホックニー展のことを認めた前回のBlogに対し、予想外に多くの反応を頂きまして、僕の周りに"ホックニー好き"がこんなに居たのかァ…と、なんだか愉快になりました。 学生時代、ドキュメンタリー映画「A Bigger Splash」を観た頃などは、ジェンダーの多様性 ... もっと読む

谷川俊太郎さんの英訳といえば、幼少時から僕を夢中にさせたピーナッツのスヌーピーが思い出されますが、他にも数多くの絵本を訳されています。勿論、枚挙に暇がないほどにご自身も多作家(キャリアも長い^^;)でいらして、中でも「かないくん」や、最近上梓された「ぼく」など ... もっと読む

こんなノンポリも、久しぶりにこの心のモヤモヤ(閉塞感)をほんのちょっぴりぼやいてみたり… ここ最近の国々の争いに際して、国連のあまりの脆弱を感じずにはいられない。 アフガニスタン、ウクライナ、ミャンマー、アフリカでのイスラーム急進派…等々、紛争という名 ... もっと読む

この2CDセット(アルバム4枚分)が¥1,000以下で買えてしまう正規盤って、お得なんだか、冒涜?なんだか、複雑な心境です。「LAMBART,HENDRICKS&ROSS」 僕が生まれた頃には、既にロスは脱退していたんじゃないかなぁ…? ある意味、ジャズ・ヴォーカリーズの真髄と言っても過 ... もっと読む

墓参りへの道すがら、すれ違った見知らぬ老婦人に「颯爽とした歩き方で、オリンピックにでも出られそうねぇ〜」と、声を掛けられまして… オ、オ、オリンピック?! "中高年の部"かいな(笑) 元々歩く速度が半端なくて、ハイキングなどでも、いつの間にやら先頭一人ぼ ... もっと読む

↑このページのトップヘ